通勤時間が長いので映画を見て過ごすことがあります。
主に「Amazonプライムビデオ」で無料版を観ています。
継続して観ているので記録も兼ねて紹介します。
2020年11月に観た映画4本
12モンキーズ
12モンキーズ(字幕版)
いつも同じ夢だった―空港を駆け抜ける男。膝から崩れ落ちる男。とり乱す女。それを見つめる少年…。 21世紀初頭、全世界に蔓延したウイルスによって、人類は絶滅の危機に瀕していた。生き残った人々は地上を追われ、地下での生活を余儀なくされた。 2035 年、科学者グループは原因を探るために調査を重ね、その謎に"12モンキーズ"が関わっていることをつきとめる。囚人ジェームズ・コール(ブルース・ウィリス)は、特赦を条件に"12モンキーズ"の調査を命じられ、ウイルスが蔓延しはじめた1996年に送りこまれるのだが…。ウイルス発生の鍵を握る"12 モンキーズ"とは一体何か?知られざる化学兵器か?秘密の軍隊か?それとも…?そして、人類の行く末は…
posted with カエレバ
映画も自分の頭も、妄想・想像ばかりが展開していく。
最後も観る側の想像で終わる。
スッキリ型の映画が好きなのでしっくりこなかったけど、想像を膨らませる映画が好みの方はオススメです(^O^)/
オブリビオン
オブリビオン(吹替版)
なぜ、彼は人類のいない地球に残されたのか―?2077年、エイリアンの攻撃を受け、地球は全壊。生き残った人類は、他の惑星への移住を果たすが、ジャック(トム・クルーズ)は荒廃した地球に残り、パトロール機バブルシップをかり、高度1000メートルの上空から地球を監視している。ある日、ジャックは墜落した宇宙船で眠る美女ジュリア(オルガ・キュレンコ)を発見する。目を覚ました彼女は、なぜか逢ったことのないジャックの名を口にした。彼女に不思議な結びつきを感じながら、次第にあらゆる現実に疑問を抱くようになっていくジャック。
posted with カエレバ
複雑さがなく内容はスッキリ!
映画館や自宅なら大画面で観ると綺麗で良さそうな映画。
見えない目撃者
警察官として将来を有望視されながら、自らの過失による事故で視力も大切な弟も失ってしまった浜中なつめ。3年が経過するも、なつめは盲導犬のパルを相棒に、未だ失意の中で暮らしていた。そんなある夜に遭遇した、車の接触事故。なつめは慌てて立ち去る車の中から助けを求める少女の声を耳にするが、盲目に加え3年前の一件で精神も不安定な彼女の訴えは警察には聞き入れてもらえない。捜査が打ち切られるも、視覚以外の人並外れた感覚、警察学校で培った判断力、持ち前の洞察力から誘拐事件だと確信するなつめは、スケボーで車と接触した高校生の国崎春馬を探し出して、協力を申し出る。
吉岡里帆の演技力が良かった。
映画の評価高かったから観たけど、怖いシーンや残酷なシーンは苦手なんだよな。
最後の方は一気に残酷になって怖かった。
マン・オブ・スティール
マン・オブ・スティール(字幕版)
幼い頃から超人的な力を持つ少年、クラーク・ケント。彼は親との約束でその特別な力を封印し、孤独な少年時代を過ごした。成長し、クラークを守ろうとして死んだ父の「使命を突き止めろ」という教えに導かれて放浪の旅に出た彼は、遂に自分の真実を知る。 Rating G (C)2013 Warner Bros. Ent. Inc. All Rights Reserved. MAN OF STEEL and all related characters and elements are trademarks of and (C) DC Comics.
posted with カエレバ
映像美は凄く良い!
でも内容が全体的に少し物憂げな感じで暗く感じてしまう。
これらはAmazonプライム会員なので無料で観た映画です。
映画の鑑賞記録にコチラも利用しています。
