週刊ダイヤモンド2月2日号の第一特集は「サブスク革命 定額課金の衝撃」。継続的に顧客に課金し、商品やサービスを利用してもらうサブスクリプション型のビジネスモデルの最前線をレポートした。
0~8歳児向けの知育玩具のサブスクリプション型レンタルサービス「トイサブ!」を展開するトラーナ。2015年からサービスをスタートさせ、現在は約1200人のユーザーを抱える。まだ小規模ながら、サービス内容を日々改善していく経営方針がサブスクリプション型サービスを志向する経営者の間で注目を集めている。
サブスクビジネスの可能性について社長の志田典道氏に話を聞いた。 (聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 片田江康男)
「トイサブ !」に入会しています!!
公式サイト:トイサブ!
ブログで紹介をしないとなぁと思いながらも双子の子育ては毎日が時間に追われて何もできない( T_T)
トイサブはオモチャを返却できるのがいいですね。
ついついオモチャは買って増えて、貰って増えちゃうんですよね。
置く場所にも困るし、メルカリで売ろうにも時間がない。。。
周りに渡せる子育てママもいないのです。
オススメしているトイサブ1回目のオモチャ感想です。
2回目のオモチャです。
あまり遊ばなかったので妻には解約の最後通告を受けました。
私はトイサブを利用したかったので子どもの現状をメールで伝えました。
3回目のオモチャは前回メールで子どもの現状を詳細に伝えた結果、とても良く遊ぶオモチャが届きました。
妻も満足して継続となりました( ^ω^ )
その報告ブログがまだかけていませんが。。。
現在は4回目まで届いております。。。
コチラは子どもの大のお気に入りがありますよ(^。^)
データが増えれば精度も上がるだろうし、子どもの現状報告をする事で子どものお気に入りのオモチャが届きやすくなりますね。
子どもがオモチャを気に入ればトイサブはずっと継続します。
子どもの為に「トイサブ !」オススメです。
時間のない双子や三つ子の家庭にもオススメです( ^ω^ )

公式サイト:トイサブ!