子どもはまだルールを知りません。
親がルールを教えてあげましょう。
双子の我が家では取り合いや喧嘩はしょっちゅうです( ; ; )
保育園で友達と取り合いにならないように、家では「貸して」「どうぞ」「ありがとう」は親も一緒に言っています。
「ごめんなさい」「いいよ」も親も子も素直に言うようにしています。
子どもは言うけど親は言わない。そんな事は子どもには通用しないですからね。
通用する時は子どもも同じ事をしているし、今後するだろうな。。。
子どもが話す言葉は親の私たちが話した言葉。もちろん保育園やテレビなども影響受けているけど、その言葉の使い方を知るにはやはり親の私たちが話した言葉だろうなと思う。
言葉かけを大切にして、周りの子ども達と仲良く遊べるようになるよう焦らず温かく見守りましょう。
利用しているアプリ
