子どもたちを見ているとどっちが利き手なのか分からない事が多いです。
ご飯を食べる時は右手で食べたり左手で食べたり。
ボールを投げる時も右だったり左だったり。
今の時代は左利きだからってそんなに困らないかなぁと思っています。
利き手
子どもがどちらの利き手だろうと問題にしていません。(むしろ人と違う左利きが良いかなぁと思ったりもしています。)両方使えたらなお良いんじゃないかな。
私自身はご飯だけは左手でも上手に食べる事ができます。食事中に子どもが膝の上に座ってくる事がしょっちゅうあるので、箸を右や左に持ち替えて一緒にご飯を食べています。右しか使えない妻はちょっと不便そうにぎこちなく食事しています。
こそだてハックでも下記のように書かれています。
左利き用の商品も増えて、以前より左利きが不便だと感じる機会は減ってきています。不便を感じる機会はあるかもしれませんが、右利きの人が多い中で左利きになったというのも、その子の個性の一つです。
お箸
お箸やハサミは探せば右利き用も左利き用もありますよ。
キャラクター物もあるのでオススメです。右がストレスを感じてそうで使いにくそうにしていたら左利き用が良いかもしれませんね。
右利き用
利用しているアプリ
