今までチェーン洗浄はしてなかったです。しかしダイレクトドライブ式のローラー台を購入予定なのでチェーンを手入れしようと思い「Amazonランキング大賞2016年 「自転車」部門 10位〜1位発表 - すぽーつ」で8位になった「株式会社エーゼット」の「自転車オールメンテナンス5点セット」を購入してみました。
メンテナンス方法
自転車用ワークスタンド
自転車用のスタンドを設置します。
フレーム洗浄
フレームを濡れタオルで一度綺麗にする。もしくは庭などで水を吹きかけれるようであれば一気に吹きかけます。
「バイクウォッシュ」を吹き付けてスポンジなどで優しく伸ばしていきます。
その後は洗い流してください。
チェーン洗浄
チェーン洗浄機に「チェーンディグリーザー」を適量入れてチェーンを回します。
チェーンディグリーザーを入れ替えて再度チェーンを回します。
合計で2〜3回ほど液を入れ替えて回します。
- チェーン洗浄機を利用時は液が垂れますので新聞紙を見開きにして置いておいた方が良いです。
- 油で手が汚れるのでビニールの手袋などつけていると手が汚れません。
- チェーンを拭く際にのウェスはたくさんあると便利です。(日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570)
ブラシ
ブラシの先に「チェーンディグリーザー」をつけてスプロケットなどについた油汚れを落とします。
潤滑油を指す
「チェーンルブ」を一滴づつ指します。
全部のチェーンに潤滑油を指せたらウェスで余分な潤滑油を拭き取って完成です。
メンテ終わり
実際にチェーンはこのように綺麗になりました。
ビフォー1
アフター1
ビフォー2
アフター2
徹底的に綺麗にする場合はチェーンを外して洗うのが良いと思いますが、こちらのメンテセットで洗うと時短で綺麗に仕上がりますので日頃のメンテにオススメです( ^ ^ )/
追加であると便利なのがこちらです。
AZ(エーゼット)
参考にしたサイト