すぽーつ

趣味でトライアスロン(スイミング・サイクリング・ランニング)をしています。 最近「子育て」が加わりました!

2歳

子ども達の反抗期はママだけでなく家族で向き合いましょう。周りの人達も頼ってみて!

子どもも達も知恵がついてきました。 色んな言葉も覚えてきました。 力もついてきました。 悪戯されたり反抗されると本当に大変になってきました。 特に日々接しているママはストレスが溜まってきますね。誕生日やイベントごとがあるとさらに忙しくなり大変…

甘えたいお年頃の2〜3歳。叱らずとも、甘え足りたら自分でやりますよ

2〜3歳でもまだまだ子ども達は甘えたい年頃ですよ。 何でも「自分でする!」って言う時もあれば、昨日できてた事も今日は「できないよ〜。ママやって!」と言う事もある。 子どもも大人もちょっと甘えたい時もありますよね( ^ω^ ) そんな時はママ・パパが叱…

片付けをしない子には?!「どっちが早く(多く)お片付けできるかゲーム」で子どもはノリノリですよ!

おもちゃのお片付けは「ゲーム」で解決するに限りますよね( ^ω^ ) 「どっちが早く片付けられるか!?」「誰が多く片付けられるか?!」「負けないぞ〜」とゲーム性を持たせています。さらに運動会でよくある音楽を口ずさんでいます。 すると急に片付けの方に…

子ども達が素敵な絵本と出会えますように

素敵な絵本と出会えれば良いなぁと思って、毎週月曜日に新しい本をプレゼントしています(^^) なので今日は何曜日?とよく聞いてきます。最近は少しづつ曜日の感覚も感じてきてるかなぁと。 毎週なので本もとても増えてます。毎日読む本もあれば数回で読まな…

他の子どものおもちゃを取ってします。。。家での言葉かけの練習は?!

子どもはまだルールを知りません。 親がルールを教えてあげましょう。 双子の我が家では取り合いや喧嘩はしょっちゅうです( ; ; ) 保育園で友達と取り合いにならないように、家では「貸して」「どうぞ」「ありがとう」は親も一緒に言っています。 「ごめん…

「叱らなくていい子育て」もアリですよね?!

基本的には「怒らず・教える」ようにしています。 子どもに怒るって事は子どもに対して否定語や指示・拒否の言葉を多く使う事になります。 私はそれよりも「まだ3歳・もう3歳」はあるかも知れませんが、極力怒らないよう・教えるよに言葉を駆使しています。 …

子どもが興味を示したら本物そっくりのオモチャで興味を深掘りしてみよう

子どもは親が使っているものに何でも興味津々ですよね。 今は料理に興味津々の2人です( ^ω^ ) だから台所が毎朝大変な事になっています。朝は忙しいんだよな。。。 それでもママは簡単な料理はさせているようです。忙しい朝にもかかわらず子どもの為にと頑張…

感情的に怒るのではなく一貫性を持ってダメな事の線引きを伝える事が大事

子どもとの接し方で物事の一貫性は大切にしています。 感情的に怒らないようとても気をつけています。 しかし絶対に感情的になってはいけないとは思いません。親も大人も人間ですから腹が立つ時は感情的にもなりますよ。自分の子どもに対して!なんていう人…

3歳を前にして2人とも(双子)よ〜おしゃべりをします。

最近は時々「おはよう」と朝起きたら自分から挨拶をいう事が増えました( ^ω^ ) まだまだその日の朝の気分によりますが、朝から子どもに挨拶されると嬉しいですね。 「おはよう」や「ごめんなさい」「嬉しい」など感情表現を言葉に出す事も増えてきました。コ…

子どもと向きある時間を一日に数分必ず取るようにしています

「見てて!」と言う事には全力で可能な限り見るようにしています。 そして頑張った事を褒めるようにしています( ^ω^ ) そう。大人は当たり前にできる事も、子どもにとっては一つ一つの小さい事が挑戦なのでオーバー気味に褒めるし必ず見るようにしています。…

語彙数も増えコミュニケーションを取ろうとして楽しんでいます

「何で?」「どうして?」よく言います。 そして良く喋ります( ^ω^ ) 子ども達と話せるようになる事は嬉しい事です。ただずーと話すのと双子なので子ども達も話せる様になる時期が一緒で2人して話しかけてきます。1人を聞くとこっちも目を見て話しを聞いてと…

子どもの「自分でやりたい」自立心は育むようにしています

何でも子どものやりたい事をやれるようにしています( ^ω^ ) 「自分でやりたい」という時は自立心が芽生えてきた証拠です。子どもの成長の為にも見守っています。 しかし子どもが怪我をしないように周りの環境をきちんと整えています。またできる限り「できた…

親子の適度な距離感で子どもの自立心が促されます。親の子離れは必要に応じて!

何でもかんでも、パパママがやってしまうのは良くない事ですよね。 重々分かっています。なので基本的には意欲を削ぐような対応はしていません( ̄^ ̄) 子どもの自立心を促すようにして親離れ・子離れはスムーズに行くように心がけています。 でも、仕方がな…

子どもが爪を噛むことはありませんか?!私の子どもは爪を噛んでいません。

爪かみは今のところありません。 指しゃぶりも1歳の頃に卒業しました。 ただ夜中に寝る直前に絵本を読んでいると眠たいのを我慢してか、指というか手を口に突っ込んでいます。。。 その他はストレスが溜まっている時にも。 爪を噛んでいないので構って欲しい…

「くもんのうた200えほん&CDセット」子どもの3歳の誕生日プレゼント候補に考えています

3歳の誕生日プレゼント候補はコチラ!! くもんのうた200えほん&CDセット くもんのうた200えほん&CDセット posted with カエレバ 手遊びうたから人気の童謡まで、美しい絵、歌詞、楽譜とともに200曲を収録した絵本とCD6枚に加え、うた200の実践の記録が残せ…

トイレトレーニングは保育園に感謝です

りっくんが保育園でオムツからパンツへの移行を勧められました( ^∀^) 保育園はありがたいですね。 預かってくれるだけでなく、トイレで排泄ができるようにしてくれました。 コロナの影響で保育園を自粛している1ヶ月ほどはチャンスと捉えトイレトレーニン…

苦手な野菜は子ども自身で作ると美味しく食べてくれますよ

最近はたっくんが料理を一品作ってくれます( ^ω^ ) もちろん、作るといっても最後の混ぜるだけとか、入れるだけなどですが。 それでもコレは作ったよと自慢してくれます。もちろん「めっちゃ美味しい」と言いながらオーバー気味に美味しそうに食べますよ( ^…

「三輪車 → 自転車」の前に家で「三輪車やコンビカー」を乗っていると良いかも?!

たっくんはインナーマッスルが優れていて脚力もある方です。またりっくんも、たっくんにつられて脚力がついてきています。 どれだけかというと、階段は片足づつ簡単に上り下りできます。 ちょっと歩けるくらいの時から階段の上り下りが好きなようで、マンシ…

一方的な親の意見の押し付けは親子関係を壊すきっかけになりかねない

親は一方的に子どもに意見を押し付けてしまいがちです。 親が特に気をつけないといけないと思います。 上で書かれているように親子関係を壊すきっかけになりかねません。子どもは気持ちが変わりやす子が多いですが、きちんと心に残っている子もまたいます。…

お箸の正しい持ち方は簡単!難しいのは親と子どもの気持ちのズレ

子どもがお箸を使って食べています。お豆も上手にお箸で( ^ω^ ) 親がお箸を使っていると、自然と子どももお箸に興味を持つと思います。 そのタイミングかもう一度待って本当にお箸に興味がありそうなら持ったら良いと思いますよ。 正しいお箸の持ち方は簡単…

友達との付き合い方は大人も子どももそれぞれ。子どもの個性を尊重しましょう

双子で良かったと勝手に思っている場面です( ^ω^ ) 子どもの個性で周りに馴染む時間は人それぞれ。双子だとその場に馴染めなくても二人は仲良しなので親はそんなに気になりません( ^∀^) 外出自粛で二人は家で暴れたい放題。今は二人いればどこ行っても無敵…

子どもの鼻と肌を守ろう

子どものお鼻 りっくんはよく鼻をほじっています(^◇^;) それでも鼻血を出すことはありません。いつ出すか心配ではありますが。 記事を読むと、一度傷ついた粘膜は治るまで鼻血が出やすくなるようです。また風邪などのウィルスも鼻の粘膜に直接触れると風邪を…

「こんな風に育ってほしい」と言う親の想いより、その子の長所を大切に!

子どもの好きな事を見つけようと毎日観察しています( ^ω^ ) 子どもの個性を大切に育てていく事は親の役目だと思っています。 特に双子なので被って競うのも良いですが、二卵性だからか違いも多くあるのでそれぞれにある長所を伸ばしていこうとしています。 …

英語に触れることは小さい時からの方が良いのだろうけど

毎晩、絵本や歌の読み聞かせをしています。 歌をよく歌い、文字を読めないのに歌詞をよく暗唱しているなぁと感心しています。 この時期は脳の発達が著しいんですね( ^∀^) 英語ってやっぱり必要ですかね。。。小さい頃だけ海外に住んで英語を話せても、継続…

外食は塩分・糖分・脂肪分が多く味付けも濃いので気をつけましょう。

外食は出来るだけ控えています。 妻が頑張ってできる限り料理を作っています。 子どもの料理が味付け薄めにしているので、自然と私の料理も薄めになり健康にも良いです( ^ω^ ) その分と言いますか、、、マクドナルドの時は子ども達の食べる勢いが凄い!!濃…

歯磨きは難しい。

歯磨きの習慣は難しいですね。 私は子どもの歯磨きが苦手です。強弱の感覚が分からないからです。 外出自粛中なので子どもの歯磨きを妻に代わって一時期毎日していました。しかし妻が子どもの歯磨きをした時に歯垢があるよと。。。 それ以来、歯磨き恐怖症で…

お風呂でうがいの練習。まずは天井を見てもらいましょう

天井には「いないいないばあ」のキャラクターを貼っています( ^ω^ ) ガラガラうがいで貼った訳ではなく、髪を洗うのに上を向いて欲しかったので貼りました。 コロナの事もあるのでうがいは習慣になるようにした方が良いですよ。 まして出来ないようならお風…

しつけの最終目標は、、、すぐに結果を求めず根気強く教えていきましょう

しつけをしている方を見ると、今すぐに出来ないといけないように怒っている方が多いように感じます。しかし上記のように理解するのはまだまだずっと先のこと。根気強く教えていくしかないと思います。途中で妥協することなく強弱をつけながら教えていきまし…

ロボット掃除機の紹介。外出自粛で実感!!子育てに時短家電は必要!!

双子の子育てはとても時間が足りません。。。 双子に限らず子育てしているパパ・ママは時間に追われている事でしょう。 お金に余裕があればもちろん即買いでしょうが、お金がなくても時間との兼ね合いで時短家電を購入する事は必要だと思います( ^ω^ ) コロ…

ベビー用お箸を使ってお箸の正しい持ち方を自然と習得しましょう

子どもがお箸に興味を持っています。やはり親が毎日利用しているので僕も!と使いたくなるようです( ^ω^ ) 今は色んな子ども用のお箸があるので持ち方に役に立ちますよ。 子どもがお箸に興味を持ったら 正しく持つための細工がされている子ども用のお箸が販…

プライバシーポリシー